Viaggio primaverile 2017 ・・・・ Grand Circle Ⅶ
- CATEGORYラスベガス・グランドサークル
- COMMENT2
- TRACKBACK0

4月5日(水)快晴のラスベガス・ストリップです。ストリップは細ながい帯状の土地を意味します。ラスベガス大通りの最も賑わいの有る区間6.8kmの区間を言います。現在のラスベガスの中心です。
この盆地は古くからオアシスになっていました。ラスベガスとはスペイン語で「牧草地・肥沃な土地」という意味です。ちなみに、ネバダはスペイン語で「雪に覆われた」という意味、アリゾナは諸説有りますが、インディアンのアリソナック(小さな泉)スペイン語のアリダゾーナ(乾燥地帯)あたりが有力です。コロラドはスペイン語で「赤みを帯びた」を意味します。いずれにせよ、このネバダ・アリゾナ地域はスペイン統治に始まりメキシコ領アメリカ領へと変化します。地名はスペイン語とネイティヴ・アメリカンから由来することが多いのです。

アディダスショップのガラスにニューヨーク・ニューヨークが映り込んでいます。旅に出ると、リフレクションビューを探し歩きますが、今回は、水が少なく水への映り込みは撮れません。今回初のリフレクションビューです。(^_-)-☆

6ドルの1日バスチケットをゲットしバスに乗り込みます。各駅停車(DEUCE)が2階建て、快速(SDX)は2連バスです。

DEUCEでストリップを北上


ベネチアンで降ります。昨年10月、マカオのベネチアンに一泊しました。流石★★★★★、素晴らしい部屋でした。グループツアーではまず泊まることは無いでしょうね。

リアルト橋とサンマルコの鐘楼が見えます。2015年春、本物のリアルト橋は修復中でした。修復後を見ることが出来ました。(-_-;)


ホテル内部はまるでベネチアです。


ミラージュの前を抜けフォーコーナーを目指します。


シーザースパレス横のフォーラムショップス まるで宮殿です。


パリス・ラスベガス ベネチアあり、パリあり、エジプトあり・・・・・テーマパーク乱立のラスベガスです。


ルクソールの部屋数は4407、No.1はMGMグランドで6852部屋、最高級のベラージオで3933部屋・・・・・・ ラスベガス全体ではホテル70件で13万室と言われています。ホテルのレセプションから部屋まで10分は常識です。カジノに入ると方向を見失います。頭上の案内プレートが頼りです。でっかいでっかいラスベガスであります。
年間4000万人を超える観光客が訪れるラスベガス、これだけの部屋数が必要なのですね。京都市内を訪れる観光客は5500万人、砂漠のど真ん中の狭いエリアに4000万人・・・・・すごい町です。ギャンブル収入ではマカオに抜かれたラスベガスではありますが。中国人の金の使い方を差し引いて考えれば世界一のアミューズメントシティだと思います。 法人税・所得税が無いネバダ州・・・・・NYマフィア ベンジャミン・シーケルのおかげかも知れませんね。( 一一)

時間が有ったので プレミアムアウトレットへ・・・・・最近は、なにも買わなくなりました。「物」に対する情熱が無くなりました。「事」に対する好奇心は持ち続けています。

SDXでストリップに戻ります。

今夜は シルクドソレイユ カー を鑑賞します。


ベラージオで噴水ショー鑑賞


今は世界のアミューズメントパークシティ・ラスベガスですが、100年前のこの地の人口は25人だったのです。
1905年、ラスベガスにユニオン・パシフィック鉄道が開通しました。1930年ごろフーバーダム建設の労働者が飲酒・ギャンブルが解禁となったこの地に集まり始めました。しかし人口は2万人ほで、単なるさびれた町の域は脱していなかったのです。
1930年代の終わりに入り、NYマフィア ベンジャミン・シーゲルがファミリーの命を受けこの地に足を踏み入れました。ダウンタウンから少し離れた場所(現在のフォーコーナーの近く)にカジノ&リゾートホテル「フラミンゴ」創設しました。名前は愛人の女優バージニア・ヒルのニックネームからとりました。当初100万ドルの予算が、戦争による資材高騰や彼の半端ない拘りが原因で結果600万ドルに膨れ上がりました。オープンの日は大嵐、その後も客が来ることは無くたった2週間で一時休業に追い込まれました。怒ったマフィアが差し向けた殺し屋からロスの自宅で9発の弾丸を浴び絶命しました。ニックネーム「バグジー」(害虫)の最後でした。映画「バグジー」をぜひご覧ください。その時代のファッションも楽しめるいい作品です。彼の死が逆に話題を呼び、フラミンゴに客が押し押せるようになったそうです。ストリップに今も有るフラミンゴ・・・・・前を通ると胸が熱くなります。・・・・・・これがラスベガスの始まりなのです。ドラマチックです。

カーキグリーンの艶消し・・・・心惹かれます。

いかつすぎます。でもカッコいいーーーー!!!

これにも乗りたかったのですが、時間なく断念!!!また今度にします。・・・・・今度は無いですね???( 一一)

MGMグランド KAシアター

すごーーーーーーいシアターです。シートは奮発してど真ん中の最高の席を手配しました。


シルクドソレイユ=太陽のサーカス(仏) KA ・・・・・ 13年目に入るロングランアクロバットショーです。度肝を抜かれるという言葉が相応しい、すっごい人たちです。日本人女性がバトントワリングのソロを担っています。素晴らしかった・・・・・・・日本の誇りです。オリンピックのメダリストも多く在籍するといわれるシルクドソレイユ、最後の夜を彩る素晴らしい経験ができました。

ニューヨーク・ニューヨークともお別れです。

初日に泊まったエクスカリバーです。
ラスベガスの夜は本当にきれいです。
一人で夜を撮り歩きたいとも思いますが・・・・・・明日は4:00起床・・・・・・5:20出発です。やめておくことにしました。
グランドサークル&ラスベガス 現地7日間 トータル10日間の クラブツーリズムの米国ツアー・・・・・十分満足致しました。たのしい時間はあっという間に過ぎてゆくものですね。
Grandpa e Grandma di Itosugi
スポンサーサイト